Difference between revisions of "MariaDB (日本語)"
(Created page with "Category:Database management systems (日本語) fr:MariaDB MariaDB は信頼性のある、ハイパフォーマンスな、フル機能のデータベースサーバ...") |
m |
||
Line 1: | Line 1: | ||
[[Category:Database management systems (日本語)]] | [[Category:Database management systems (日本語)]] | ||
+ | [[en:MariaDB]] | ||
[[fr:MariaDB]] | [[fr:MariaDB]] | ||
MariaDB は信頼性のある、ハイパフォーマンスな、フル機能のデータベースサーバーです。[[MySQL]] サーバーの「完全にフリーで上位互換性のある完全な」代替になることを目標としています。MariaDB は GPLv2 ライセンスで配布されています。 | MariaDB は信頼性のある、ハイパフォーマンスな、フル機能のデータベースサーバーです。[[MySQL]] サーバーの「完全にフリーで上位互換性のある完全な」代替になることを目標としています。MariaDB は GPLv2 ライセンスで配布されています。 |
Revision as of 14:04, 3 April 2013
MariaDB は信頼性のある、ハイパフォーマンスな、フル機能のデータベースサーバーです。MySQL サーバーの「完全にフリーで上位互換性のある完全な」代替になることを目標としています。MariaDB は GPLv2 ライセンスで配布されています。
MariaDB プロジェクトは MySQL のフォークとして Widenius (両方のサーバーの作成者) によって開始され、技術者中心のオープンソースコミュニティによって開発されています。現在 Monty Program Ab がオリジナルの MySQL コア開発者を雇用して、MariaDB プロジェクトの指揮をとっています。
MariaDB は最新の MySQL リリースと常に同じ状態を保っています。新しい MySQL のリリースがされたりメインブランチに致命的なバグの修正が加えられると、MySQL のメインブランチからマージが行われます。
また、MariaDB は MySQL との高い互換性を維持することを目標にしています。"完全な"代替であることを保証するために、ライブラリのバイナリは MySQL の API やコマンドと厳格に一致するようになっています。
インストール
mariadb パッケージを community リポジトリからインストールしてください。
すでに MySQL をシステムにインストールしている場合、mariadb をインストールする前に mysql, mysql-clients, libmysqlclient を pacman で削除する必要があります。
インストール後、mysql のシステムテーブルは自動的にインストールされるはずです。インストールされなかったときは、再インストールしてください:
# /usr/bin/mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr --datadir=/var/lib/mysql
mariadb デーモンを起動するには:
# systemctl start mysqld.service
起動毎にデーモンを有効にするには:
# systemctl enable mysqld.service
設定
デーモンを起動した後はツールを使ってセキュリティを高めることが強く推奨されています:
# mysql_secure_installation
MySQL を初めて使うのならば、MySQL のページを読んで下さい。